1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【ペット防災】オンラインミーティング 「能登半島地震支援の現場から」〜本当に必要な支援のあり方を考える〜
News

お知らせ

セミナー情報

【ペット防災】オンラインミーティング 「能登半島地震支援の現場から」〜本当に必要な支援のあり方を考える〜

はじめに:災害時、本当に必要な支援とは何か

2024年1月1日に発生した能登半島地震では、多くの人々と同様に、ペットとその飼い主も甚大な被害を受けました。電気や水道が止まり、慣れない避難所での生活を余儀なくされる中、ペットの存在は大きな心の支えとなります。しかし、その一方で、ペットフードの不足、衛生問題、そして周囲への気兼ねなど、ペットと同行避難する上での課題も改めて浮き彫りになりました。

私たちNPO法人ペット防災ネットワークは、このような災害時におけるペット支援のあり方を皆さまと共に考え、未来のペット防災に繋げるため、緊急オンラインミーティングを企画いたしました。

ミーティング概要:「能登半島地震支援の現場から」

今回のセミナーでは、発災直後から現地に入り、ペットと飼い主のための支援活動を精力的に行ってきた、一般社団法人SORA小さな命を救う会の代表理事・小嶋愛子様をお招きします。

一般社団法人SORA小さな命を救う会様のホームページ https://sora-chiisana.org/

支援の最前線で何を見て、何を感じたのか。そして、今後のペット防災のために、私たち一人ひとりが何をすべきなのか。現場のリアルな声を通して、被災地支援のあり方と、平時から備えるべきことについて深く学びます。

日時 7月29日 20時より ZOOMにて開催 ※参加費無料 定員50名

参加ご希望の方は下記までメールにてご連絡ください ミーティングURLをお送りします https://petbousai.jp/seminar-application 

現場の声を聴ける貴重な機会です。ひとりでも多くの方のご参加をおまちしております。

最新記事